新緑の初め、清流に身を躍らせて太陽にその銀鱗を反射させる若アユの姿は実に美しく、まさに初夏の使者、清流の女王と呼ばれるにふさわしい趣がある。初夏から夏が旬、白身で独特の香りをもっている。
八ヶ岳山麓から溢れ出る水は良質なミネラルが含まれ、苔の育成に適しています。その水や苔で育った鮎は、黄金色に輝き、また香りと味は全国の有名河川の鮎に決して引けを取らない一級品です。千曲川以外の各河川は小さいですが最盛期には尺鮎も釣れます。
※ 消費税の値上げに伴い、令和2年度分から遊漁料金が変わります。
長野県の許可が下りています。
1日券 ¥2,200
1年券 ¥13,000 (要 顔写真1枚)
※中学生/障害者
1日券 ¥2,200
1年券 ¥13,000 の2分の1相当額ただし、組合の承認を受けた者に限る。
※障害者の方は顔写真1枚 / 住民票1枚 / 障害者手 帳の写しを組合まで
オトリ1尾 ¥600
※組合が土日はお休みですので、年券の発行ができません。事前に手続きができない場合は恐れ入りますが、その間、日釣り券をお求めいただくことになります。
なお、現金書留や小為替による郵送も受け付けています。94円切手を貼った返信用封筒も入れてください。
(注)新型コロナウィルスの影響で休業していることもありますので、直接お問い合わせ願います。